2つの国が混在する?美しい世界遺産の街

リトアニア

今回はバルト三国で一番大きな国を散歩しますがどこかわかりますか(^^)?

世界遺産はもちろん、十字架でも有名で森林や湖といった自然も多い国です!

とても人が優しい国のリトアニアです

ヴィリニュスとはどんな街?

バルト三国は上から縦にエストニア、ラトビア、リトアニアと並んでいますが

一番南に位置するリトアニアの首都です

通貨単位は€(ユーロ)です

ユーロ圏にしては物価も安めになります

時差は7時間で言語はリトアニア語になります

知らない方も多いと思いますがバルト三国も北欧に含まれます

街全体が世界遺産登録されています

1994年 ヴィリニュス歴史地区

行き方

日本からの直行便はないのでどこかで乗り換えになりますが

フィンランドのヘルシンキからの乗り継ぎが一番近いです✈️

バルト三国を縦断する方はヘルシンキからタリンまでフェリーで行き

そこからバスでラトビアとリトアニアも行けます(私は逆ルートでした)

リトアニア~ラトビア~エストニアと北上していきました

バルト三国を周遊+ヘルシンキで行く方が多いと思いますが

必要日数は最低でも14日は最低欲しいです

オススメスポット

街も広くて見所も教会も多く3日あればゆっくりできます。

もし1日しか時間が取れない方は急ぎ足になりますが

ヴィリニュス大聖堂と広場、ゲティミナス城、聖アンナ教会、聖ペテロ・パウロ教会

には是非行ってみてください。

ゲティミナス城は展望台もあるので街全体を見渡す事ができるので

個人的には好きな場所です

聖ペテロ・パウロ教会も内観が特に美しいのでオススメ

漆喰彫刻でこの美しさは外観からは想像できなかったです

全てが汚れていなくて綺麗でした

写真を撮り忘れましたが入ってすぐ右側には死神がいますので

行かれる方は天使と死神のどちらも見てください

 

ゲティミナス城から東に進んだ所にあるのですが

少し離れるのでトロリーバスに乗れば楽で東側に走ってくる

バスならどれに乗っても行けます。

ラウンドアバウト前後で停車するとこで降りれば問題ないです

 

大聖堂から真っ直ぐの通りにはレストランやカフェも多いです

近くにあるGO9というショッピングモールはレートが良かったです

 

リトアニアの中にもう一つの国が?

ウジュピス共和国というのがヴィリニュスには存在しますが

知っている方いますか?

リトアニアから独立宣言した国ですが

正式には認可されていないのでなんちゃって独立国家です

旧市街の東にあるヴィルネ川を渡った先からウジュピス共和国となりますが

雰囲気がガラッと変わります

川岸には人魚があって見つけた人は幸せになれるという噂もあります

行った際にはご自身の目で見つけてください(^ ^)

進んでいくと広場が出てきて天使の像がありますが

自由の象徴といった感じになります。

この周辺からレストランやスーパーなどお店が増えてきます。

共和国の憲法が各国の言語で壁に飾ってあります

日本語もありますので行かれる方は読んでみてください

笑える内容もありますが海外らしい自由な言葉が並んでいます

この通りに宿泊するアパートメントがあるのですが迷っていたら

通りすがりの方が止まってくれて一緒に探してくれたり

車が通るとわざわざ止めて運転手さんにも話してくれて

その運転手さんも近くの家の人のチャイムを鳴らしたり一緒に探してくれたりと

本当に親切な方が多いと感じた国でした

リトアニアで助けて頂いた方、本当にありがとうございました^^

日本へ旅行で来られてる方で困っていたら、サポートしていましたが

更にサポートしてあげないといけない!と強く思いました

実際に宿泊した部屋ですがすごく広くて複数人泊まれる感じです

 

反射で私も写ってますがこちらがウジュピスの憲法、日本語版です

 

チェックインまで時間があったので近くで食べたイタリアンレストランは

リトアニアにしては高めでしたが美味しかったです

私は基本はクリーム系が好きなのでカルボナーラを注文します♠

 

トマト系が嫌いなのでこういうパスタは選びません^^

ピザもトマトをないものを選んだつもりがいっぱい入ってました…

まだ午前中でオープンしたばかりですが人でいっぱいでした

 

ウジュピスに行く方でイタリアン好きな方は是非寄ってみてください

まとめ

ヴィリニュスはいかがでしたか?

リトアニアは今回のヴィリニュス以外にも美しい場所や自然な場所

珍しい場所もあるので全て行って自分の目で見ることをオススメします

次回の散歩はあの人気ゲームのモチーフ?

になっているかもしれない場所へのショートトリップです♠

コメント

タイトルとURLをコピーしました